こんにちは、マンツーマン専門語学学校のラーニングスタジオあざみ野です。
今回のFood for Thoughtは 'go'という動詞にふれたいと思います。
'go'(行く)という動詞は何かとよく使うと思いますが、前置詞が後についたり、動名詞が続いたり、時に迷ってしまう事はありませんか?
代表的なフレーズを下にアップします。
Go shopping
Go hiking
Go home (前置詞なし)
Go to school
Go to bed
Go to the station(駅の名前が入るならtheはなし)
Go on a date
Go on a vacation
Go on a trip
Go for a walk
Go for a run
Go for a swim
いろんなサイトでなぜGo to schoolやGo to bedに 'a' や'the'がつかないのかふれているとは思いますが、、Go to schoolは建物の学校ではなく、「通学している」「(生徒として)登校している」という感じなので冠詞(a, the)はつかないようです。
(到着目的の建物を指す時はつきます。)
Go to bedもここではBedという物に向かうのではなく「就寝する」などの意味で使われる決まり文句なのでつかないようです。
ちなみに、レッスンの最後に先生方が「このレッスンの後はどうするの?」という質問が多いかと思いますが、「(夕食の)買い物をする」という意味で、
I'll go shopping.
と言いたくなるのですが、こう言うと、何か特別な物(洋服とかギフトとか)を買うイメージがあるので、今夜の夕食のために食材を買って、、と言いたい時は、
"I'll go grocery shopping." と、言った方が良いかもしれません。
(groceryは食材です)
*本日の写真は数年前、Vancouver, CanadaのGranville Islandという、昔の産業エリアをRenovate(改造して)作られたMarketをUpします。
新鮮な食材を売ってる店舗、おしゃれなカフェやレストラン、素敵なアートを売ってるクラフトショップなどがいっぱいある観光地です。
Smoked Salmonも色々種類があるんですよ〜♪
I miss Granville Island💕
それではみなさん、また次回まで〜
(スタッフS)
英語、フランス語、イタリア語
韓国語、中国語
韓国語、中国語
マンツーマン専門学校
ラーニングスタジオあざみ野